
市内企業をマッチングし、 専門スキルを有する人材が兼業・副業の就業形態で
企業の新商品開発、新規市場展開、DX推進のプロジェクトを支援します。
過年度事例
令和3年度採択事業者
-
企業名:
株式会社アトリエPOSY募集職種:
成果(2022/3月時点):
事業戦略立案
(計1名)
- 販路開拓に向けた資料を作成し営業を開始できた
- オンライン版「植パズ®」のテスト導入を開始できた
- 1~5年目までの事業目標及び導入計画を策定できた
-
企業名:
合同会社ウィズ工房募集職種:
成果(2022/3月時点):
商品開発、 販路開拓
(計2名)
- 「ウィズカサ」のデザインブラッシュアップが出来た
- 「ウィズパーテーション2」の販路開拓等に向けた検討を開始することが出来た
-
企業名:
協和警備保障株式会社募集職種:
成果(2022/3月時点):
全体統括、 財務、 市場調査、 技術調査
(計7名)
- 副業プロ人材の強みを生かす形で、新規事業を検討する魅力的な体制を整えることが出来た
- 新規事業案のテーマ選定に向けた検討に着手することが出来た
-
企業名:
有限会社綜合電設募集職種:
成果(2022/3月時点):
経営理念浸透、 技術アドバイザー
(計2名)
- 企業及び社員の得意領域・強みを再認識出来た
- 新規事業テーマ検討の前提となる経営理念・ミッション・ビジョンの必要性を社内に共有出来た
- 外部環境や顧客の課題、自社が今後大切にすべきテーマについて議論が出来た
過年度事例
令和2年度採択事業者
-
プロジェクトテーマ:
地域産業を活性化させるD2Cプラットフォームサービスの海外展開!企業名:
株式会社オニオン新聞社募集職種:
成果(2021/3月時点):
海外進出調査、インバウンドプランナー、商品企画・調査
(計8名)
- 海外進出にあたり具体的な調査や検討がスタートした
- 主要国別の担当制も整い調査環境・体制が整った
-
プロジェクトテーマ:
法人営業に関する人材育成ノウハウを活用した新しい研修企画の検討!企業名:
スカンクワークス合同会社募集職種:
成果(2021/3月時点):
事業戦略立案支援
(計1名)
- 新規事業の立ち上げに向けて執るべき戦略が明確になった
- 顧客像が明確になり、マーケティング施策の方向性が見えた
-
プロジェクトテーマ:
創業55年で培ってきた広告制作の強みを活かした新しい広告事業の立案!企業名:
株式会社世広募集職種:
成果(2021/3月時点):
コンサルタント
(計2名)
- 自社の強みを棚卸しながら、新規事業で着手すべきテーマの検討が進んでいる
- 社内メンバーを巻き込んだ形での新規事業推進体制が整えられている
-
プロジェクトテーマ:
メディアユニバーサルデザインの特許技術を活用した新サービス企画!企業名:
株式会社D&Pメディア募集職種:
成果(2021/3月時点):
プロダクトマネージャー、マーケティングマネージャー
(計2名)
- 新規事業コンセプトをより具体的なプランに落とし込むことができ、具体的なスケジュールと資料作りの目処が立っている
- 販売・提携先候補の具体像や営業・提案方法などが明確になり事業計画の策定ができている
企業エントリー
ウィズ/アフターコロナ時代も
成長し続ける企業であるために
経験豊富な副業プロ人材を活用して、事業成長に挑戦したい企業を募集します。
現時点で、副業プロ人材を活用したプロジェクトのテーマが明確でない事業者様も応募可能です。
副業プロ人材を活用したプロジェクトテーマの対象は以下の4点です。
- ①新たな商品を作り、販売を行う。
- ②既存の自社商品の一部を改良し、新商品として販売する。
- ③既存の商品の中身は変えず、パッケージ等を変更し、新商品として新たな市場に販売する。
- ④デジタル技術を活用し、業務やビジネスモデル、サービスを変革する。
主な参加要件
- ①市内に本社又は事業所のある中小企業であること
- ②新商品開発、新規市場展開、DX推進による事業成長の意思があること
主な審査観点
- 新商品開発、新規市場展開、DX推進による事業成長への挑戦に対する熱意や実行意欲があるか
- 副業プロ人材のスキルを活用する方向性についてイメージがあるか
- 副業プロ人材の役割や業務を社内で検討しているか
- 副業プロ人材の採用について社内で賛同を得られているか
副業プロ人材を活用した事業成長に挑戦したい事業者様は、
画面下にある”事業に応募する”ボタンから応募をお願いします。
人材エントリー
新規事業立上げ・拡大を目指す企業が人材を募集しています!
成果報告会
採択事業者からプロ人材活用のノウハウと成功の
秘訣を紹介頂きます
-
採択事業者によるプロジェクトのご紹介
新規事業として取り組んでいるプロジェクトをご紹介します。プロ人材が活躍する上での工夫ポイント
プロ人材を兼業・副業で 受け入れ、活躍頂く上で工夫したポイントについてご紹介します。 -
参加費 無料 対象者 - 副業プロ人材活用に興味のある市内企業、
経営支援機関 - 登壇企業と取引、連携したい市内外企業
日時 2023年3月9日(木)
17:00~18:30開催方法 会場開催・オンライン 会場 幕張ビジネスポート
千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCD棟5F
※海浜幕張駅より会場にお越しの方は、2階アトリウムから直結するエレベーターホールへお越しいただき、CD棟エレベーターにて5階へお越しください。(幕張テクノガーデンCD棟5階) - 副業プロ人材活用に興味のある市内企業、
アジェンダ
- 本事業のご紹介 / 副業プロ人材の採用に向けた取り組み
- 採択事業者によるプロジェクトのご紹介
- 副業プロ人材の採用を通して生じた変化[パネルディスカッション]
[登壇事業者]
2021年 C-BID 採択事業者
2022年 C-BID 採択事業者
-
株式会社アニマルブライト:
自社の強みを活かすビジネスモデルの検討及び戦略立案 -
アレコレ株式会社:
チャイルドフィットネス製品の国産化に向けた企画・立案 -
株式会社イノビオット:
保護者の金融リテラシー向上を目的としたFP関連サービスの企画・開発 -
スカンクワークス合同会社:
次世代の研修を見据えたVR/Metaverse等の最新技術の動向調査
事業の詳細を改めて知りたい方はこちら